以前スキンケアの記事を書きましたが、同じ時期にスキンケアだけでなく、メイクにもこだわるようになり、いろんな化粧品を買い漁っていました。
ドラックストアのコスメからデパコスまでいろいろ試してみたんですが、そこで出会った”リピ買い決定”のアイシャドウをご紹介したいと思います!
立体感メイク!EXCEL(エクセル)スキニーリッチシャドウ センシュアルブラウン

こちら、個人的には、ADDICTIONのアイシャドウよりも優秀なんではないかと思ってます。
今までずっとADDICTIONのアイシャドウを好んで使っていたんですけども、たまたまYouTuberさんが紹介しているのを見て買ってみたら…
まあ、素晴らしい!
良い所は、
- 綺麗なグラデーションが作れる
- プチプラ(税抜1,500円)
- 色の持ちがとてもいい

特に、綺麗に発色してくれるのがセンシュアルブラウン。
こちらを塗った後、シャイニーシャドウを目のトップに塗ると立体感が出てめちゃくちゃ綺麗になります。
ちなみに、シャイニーシャドウは、1,000円(税抜)。安い!
単品でも使えますしオススメです。
使用するとこんな感じです。

これが一日中持つんです。これ本当。
全く色落ちしない(崩れない)んですよねー。

では、どのようにこの目を作るのか手順をお伝えします。
ⅰ)ブレンディングブラシなどで、①をアイホール全体に塗ります。
万遍なく塗れるブラシが好ましいですね。
ⅱ)ブレンディングブラシで、②を目尻付近を中心にクルクルと塗ります。
目の真ん中から目尻にかけて丸く塗るようなイメージです。
そうすると奥行きができて立体感が生まれますよ!
ⅲ)アイラインを引いた後、③でラインをぼかすように塗っていきます。
最後に、お好みでシャイニーシャドウを塗ると綺麗になりますよ〜。
悩めるウサギちゃん
化粧ブラシを持っていないんだけど、安くて良い製品はないかなあ?
ありますよ〜。
私も使ってますよ〜。
AmazonにSixPlus(シックスプラス)というメーカー?のブラシセットが売っているので、是非初心者さんは試してみてください。
フェイスブラシやアイシャドウブラシなど一式11本セットで、約3,400円!
熊野筆とかだとたっかいですよね…
そこまで出したくないんだよなあという人にかなりオススメです。
毛触りもめちゃ良いです。
超時短メイク!laura mercier(ローラメルシエ)キャビアスティックアイシャドウ

私の大好きなデパコスブランド、ローラメルシエ!
ベースメイクは全てローラメルシエで揃えているんですが、無くなっちゃったんでこの前買いにいった際、たまたまこのシャドウをタッチアップしてもらったんですよ。
そしたら…めっちゃ綺麗やーん!!
こちらの良い所は、
- 1本でグラデーションが作れる
- 超時短メイクができる
- 水に濡れても落ちにくい
いろいろとタッチアップしてもらった中で、私が一番気に入ったのはCOPPER(コパー)というお色。
オレンジと茶色の間のような色で、キラキラしてます。
夏に映えそうな色ですが、まさに、海に行っても落ちにくいシャドウになってるんです!

こちらの使用手順はとても簡単。というか適当で大丈夫です。笑
ⅰ)二重幅全体に適当に塗り塗りします。
ⅱ)中指でトントンと周りに馴染ませていきます。
ちょっと薄くしすぎたなっとなれば、もう一度濃くしたいところに塗ります。
以上!
この流れ、15秒くらいで完成します。笑
社会人の朝って異常なまでに時間ないじゃないですか。
そんなときにめちゃくちゃ役に立ちますよ〜。
ちなみに、今回使ったアイライナーはこちら。

ラブライナー(ダークブラウン)です。
写真でいうと真ん中ですね。
ラブライナーもモテライナーも本当に優秀です。
手ぶれしないので、基本一発で綺麗な線が描けます。
両方、色が豊富なのでアイシャドウの色に合わせてセレクトするといいですね♪
最後に
ローラメルシエはデパコスだけあって少し高めですので、どの色にしようかかなり吟味しちゃいますよね。
でもクリスマスになると、クリスマスコフレとして5本セットでいろんな色が試せるキットが出るので、それを買ってみてもいいかもです。
もうそんな時期かあ、としみじみしながら今回の記事は終わりたいと思います。
是非みなさんも試してみて下さいね〜。
ではまた、次回の記事をお楽しみに。